Course 🍀アロマコーディネーターライセンス資格

アロマコーディネーターライセンス資格講座


☆特徴
1カリキュラム完結方式の全16回のレッスンの中で、初心者にも分かりやすくアロマセラピーの正しい実践方法や生活の中への取り入れ方を、理論的かつ実践的にレッスンします
(1レッスン.2時間.16カリキュラムで構成されています)※16回目カリキュラムは、試験対応勉強を行います
☆理論
各レッスンのテーマに沿って、精油の知識や作用などアロマセラピー全般の基礎知識をレッスンします。
☆アロマに役立つ解剖.生理学
精油の作用やアロマセラピー行為が何故心と身体に良いのかを、解剖.生理学の見地から理論的に学びます。
☆各レッスンのテーマに沿ってクラフト作成やトリートメントの実践をします。
♣️クラフト実習
バスソルト、ボディーシャンプー、トリートメントオイル、肌質ローション、フェイスパック
ハンガリーウォーター、マウスウォッシュ、ヘアパック、エアーフレッシュナー、  オリジナル香水、アロマ歯磨き、ミツロウクリーム

☆精油の知識
レッスンで使用する32種類の精油の持つ作用や特徴を学びます。
レッスンは、都合の良い日時でご予約頂けます。レッスンは、マンツーマン指導ではない場合もあります。
🍀32種類の精油
●イランイラン●オレンジ●カモミール、ジャーマン●カモミール、ローマン●カルダモン●クラリセージ●グレープフルーツ●サイプレス●サンダルウッド●シダーウッド●ジャスミン●ジュニパー●ゼラニウム●ティーツリー●ネロリ●パチュリー●ブラックペッパー●フランキンセンス●ペパーミント●ベルガモット●ベンゾイン●マージョラム●ミルラ●メリッサ●ヤロウ●ユーカリ●ラベンダー●レモン●レモングラス●ローズ●ローズウッド●ローズマリー
※レッスン終了後は、アロマコーディネーター修了証発行します。

🍀レッスン終了し、修了証発行後、JAAアロマコーディネーターライセンス認定試験を受験する事ができます。
試験は、当スクールにて受けて頂きます。
※受験月、2月、6月、10月の原則第二日曜日に実施してます(受験料10800円別途必要)
試験実施月の1ヶ月前までに講座終了が理想です。
☆例:6月受験の場合、週一ペース
4ヶ月前の2月までにゆとりをもち講座されるのがお薦めです。ゆっくりと、試験勉強もできます。

……………………………………………………
🍀アロマコーディネーター正会員登録に関する費用
☆アロマコーディネーターとして活動を希望する方は、正会員登録されることでアロマコーディネーター認定証とJAA正会員が授与され、アロマコーディネーターとして活動する際の様々なバックアップや更なる学習機会が与えられます。
☆協会年会費12960円
☆アロマコーディネーター登録料32400円
(共に登録希望者)

🍀和らくは、少人数制で気楽に質問ができて、楽しくレッスンができるように色々なオプションカリキュラムも盛りいれてます。
🍀受講料13万5千円(テキスト代、資材込み) 
    (分割払いも可)
    受講日、随時予約制

宜しくお願いいたします✨

☆連絡先
自宅サロンの為、住所はメール連絡後お伝えいたします。
🍁メールアドレス
cy.rose131@gmail.comです

タッチケアの大切さ

日本家屋Aromatherapy-和らく 岐阜県各務原市にあるJAA日本アロマ加盟スクールです。アロマセラピスト&介護福祉士。総合病院でアロマをやってきた経験を通して伝えたい思いで2019年1月から準備始めました。 「タッチケア」が今医学的に注目されています。触れることによるコミュニケーションの必要性を多くの方に知って頂きたいと思ってます。 chikako.y

0コメント

  • 1000 / 1000